開発Sec.でおすすめの本や記事をインタビューしてみた!

記事の概要

今回の記事では、ネットオンの開発Sec.のことをもっとよく知ってもらおうということで、開発Sec.でおすすめの本や記事をインタビューしてみた!という記事になります。
ネタが浮かばなかったので、みんなの力を頼ります・・・!

目的

本ブログには、ネットオン開発Sec.に興味のある人に、開発Sec.のことを伝えたいという目的があります。開発Sec.にどういうメンバーがいるのか、どんな雰囲気なのか。少しでも伝わればなによりです。

今回は、開発sec.のメンバーに以下の質問をしてみました。

  • 普段どうやって情報集めたり勉強してる?
  • 最近読んだ本や記事は?
  • このブログの読者へのおすすめは?

この記事はこういう方にオススメ

  • ネットオンの開発Sec.に興味のある方
  • Web系のエンジニアで勉強方法やおすすめの本を知りたいと思っている方

インタビューしてみた!

人生初のインタビュー記事です。以下、私の拙いインタビューの餌食になる方々です。
みなさん、お忙しい中をご協力ありがとうございます!!

サイトーさんの場合

サイトーさんは普段、フロントエンドを中心にご活躍いただいています。
一方でAPI改修やDBパフォーマンス調整などのバックエンド業務もこなしていただくなど、マルチに業務をこなされています。

普段どうやって情報集めたり勉強してる?

サイトーさん
サイトーさん

能力開発で決めた本を読んだり、業務で必要な内容について勉強することが多いです。

能力開発というのは、ネットオンで実施している取り組みで、四半期ごとに◯◯の本を読む、◯◯の資格を取得するなどの目標を設定して、各メンバーが達成に向けて取り組んでいます。

あとは、Peatixというイベント検索サイトで近場の勉強会を探して参加してみたりしています。

最近読んだ本や記事は?

サイトーさん
サイトーさん

能力開発で選んだ『初めてのGraphQL』を読んでいます。

他にもマネジメント系の本を一冊読んだのですが、自分にはあまり合わなくて… 普段マネジメント系の本をあまり読まないので、どういう本が自分に合いそうかが、自分でもまだわかっていないなと感じました。

あと最近ではないのですが、業務に役立った本だと『りあクト!』という本ですね。ネットオンに入社した頃に他のメンバーから薦めてもらった本です。

このブログの読者へのおすすめは?

サイトーさん
サイトーさん

ネットオンではフロントエンドにNext.jsを利用しています。純粋なReactではありませんが、根幹はやはりReactなので、『りあクト!』をお勧めしたいです。Reactの初学者が体系的に学ぶには非常に良い本ですよ。

たけむらさんの場合

たけむらさんは開発Sec.のリーダー的存在であり、実際にリーダーでもある方です。ネットオンではバックエンド・インフラ(AWS)・データ管理を中心に、最近はフロントエンドにも食指を伸ばされています。

普段どうやって情報集めたり勉強してる?

たけむらさん
たけむらさん

SNSや友人を介して情報を集めています。立ち飲み屋で知り合った会社経営をしているオジサンと情報共有したりもあるかな。

最近はデザイナーの友人と一緒にペアプロしてCSSのことを教えてもらっています。CSSって変な小技があったりするから、実務をされている方から学ぶと効率が良いですね。

あとは技術以外のところだと、投資をしているので日経新聞で経済の動向を見たりしていますね!(まさかの財テク!!!しっかりしている…)

最近読んだ本や記事は?

たけむらさん
たけむらさん

色々ありますが、ネットオン入社後だとこんなカンジかな…

このブログの読者へのおすすめは?

たけむらさん
たけむらさん

ネットオンの開発ではTypeScriptでの開発が中心で、かつフロントエンドはNext.jsなので、やっぱりその関連がオススメです!

takedaさんの場合

takedaさんはいつもテスト業務を中心にネットオン開発Sec.を縁の下から支えてきてくれています。最近は開発業務にも参加されています。

普段どうやって情報集めたり勉強してる?

takedaさん
takedaさん

最近は業務でAWSを利用することが出てきたので、AWS関連の勉強をよくしています。クラウドプラクティショナーを取得したので、次はソリューションアーキテクトアソシエイトを受験する予定です。

最近読んだ本や記事は?

このブログの読者へのおすすめは?

takedaさん
takedaさん

クラウドベースの環境下で仕事をされるケースでは、開発者にもAWSに関する知識が求められます。AWS Black Belt Online Seminarなどを活用すれば実務外でもAWSの知識を得る方法はあるので、試されてみてはいかがでしょうか。

ぐっさんの場合

入社3ヶ月の期待のホープのぐっさん。デザイナーとしての業務経験もあったりするフロントエンジニアさん。開発Sec.ではデザイナーさんが別途在籍されている都合もあり、その辺に造詣が深い方は少ないので、貴重な新戦力です。

普段どうやって情報集めたり勉強してる?

ぐっさん
ぐっさん

入社してからは、業務に必要な知識を勉強しているような状況です。デザイン系の仕事をしていたときは、いくつかブログをお気に入りにして見ていたりしました。

最近読んだ本や記事は?

ぐっさん
ぐっさん

技術書系だと、こんな感じです。

このブログの読者へのおすすめは?

ぐっさん
ぐっさん

『すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル』は実際に現場でSQLを書いているときに、やっていてよかったなと思います。ダミーのDBが付属していて、実際にSQLを実行しながら勉強できます!

インタビューして見た感想

今回はネットオン開発Sec.のメンバーがどういうスキルを持っているか、学習しているかを読者の皆様にお伝えするためにインタビュー記事を書いてみました。わりと偏ったな〜というのが個人的な印象です。ネットオンの開発環境的に、どうしてもTypeScriptやAWS関連が多かったですね。

エンジニアはやはり学習をし続ける必要がある職種だと思います。自分流の学習方法を持っていらっしゃる方も多いでしょうが、こうやって他の人のやり方を聞いてみたりすると、新しい発見があって面白いかもしれませんね。

一番最初のサイトーさんのインタビューで出てきましたが、ネットオンには能力開発という取り組みがあり、日々スキル向上に努めております。こういった環境で切磋琢磨していきたいという方、お待ちしております。